受験生の母は消化不良…そして多忙と寝不足。
ご無沙汰してます。
12月になりましたね。
もう二ヶ月近く山に登ってません…
予定が立て込み、自由になれる日がない状態です。
もちろんある程度予想していたので、覚悟はしています。
しかしまぁ、受験生本人も親もこんなに大変なんですね。
塾からの帰りは23時を過ぎる事もあり、帰宅後に軽い夜食など食べさせるので私の就寝時間は必然的に1時頃。たまにならいいけど、毎日だと流石に辛い。
(息子は学校から帰宅すると昼寝をしたりして調整してます)
本人は何が大変かというと、やはり勉強ですよね。
先日、やっと二学期の期末テストが終わりました。
数学100点。
ついに、ついに満点が取れました。
長男は数学だけが頼みの綱。
なのに学校のテストで100点を取れたことは中学三年間で一度もありませんでした。
そして、中間テストが思ったより悪くて「期末で90後半を取れば5を付けてもいいよ〜」と先生から言われていたので本人も気合いが入っていたのでしょうね。
苦手教科(特に社会…)での成績はどう頑張っても上がらないので、ここで数学が下がってしまうと併願校の選択にも影響してしまうのです。
私はとっても嬉しいのに、長男は喜びを態度に表さず…(相変わらず冷めてます…)
満点を取ったので、これで数学の5は確約です!
ヤッター!
理科も今回良かったです。
完全に理数系の長男。
(ただ、社会や国語が苦手だからと言って、安易に理系に進むのはよくないそうですよ)
あとの教科はもう言葉にならないレベル…꒰⁎×﹏×⁎꒱
成績下がりませんよーに!
そして塾の方はというと、学校の期末テストの最終日から入試直前講座が始まりました。
ひたすら過去問(一週間に最低8校)を解き、採点し、解けなかった問題は解き直す。
希望校レベルに沿った、いろんな学校の過去問を大量に渡されました…
それを全てやり終えて「過去問を追加でもらうくらいの気持ちで取り組んでもらいたい」と、塾長から言われました。
もちろん課題はその他にも。
11月末の三連休も学校説明会が二校。
息子は二日間とも塾と模試が重なってしまい、仕方なく私のみの参加でした。
塾にもそれを伝えたのですが「説明会行かなくても行きたいと思ってる学校なんですよね?ならお母さんだけで大丈夫。」と。
でも、親一人の参加の人ってあまりいませんでしたよσ(^_^;)
今のままでは第一希望の学校に合格する可能性は低いですが、第二希望レベルの過去問の得点だけ見ると8割取れてる。
都立は9割近く取れてます。
この結果を鵜呑みにすると楽勝だと思うのですが、現実はそんなに甘くはないですよね。
(※ 本日第二希望の数学の過去問をやったところ「頭が働かなかった…」と。採点はまだしていませんが、これはマズいですよね。やっぱりちょっと難しいのかしら…)
初めての子なので、高校受験も初めて。
周りとの温度差に少し戸惑っています…
(私はちょっと熱くなり過ぎな気がする)
本人の事ではあるけれど、15才(早生まれなのでまだ14)の頭で考える将来はとても安易でホワホワしていると思います。
そこを上手く導くのが親の仕事かな〜って。
実際、私の中学の時の高校選びはそこまでよく考えていなかったです。
息子見てるとイライラしてしまうので、山に逃げたいところですが…
今日の説明会(まだ来週も他の学校の説明会へ)の帰りに見た小さな丘の紅葉が、私の疲れた心を癒してくれました。
第一希望は都心。
第二希望は郊外。
どちらも校風や施設面に進学率など、魅力的な学校です。
このどちらかには必ず合格して欲しい。
他の学校もいくつか見学に行きましたが、今ひとつピンとくるものが無く…
もちろんどの学校もそれぞれ素晴らしいですし、人気校なので倍率も高いです。
でも、学校と息子との相性もあるんだと思います。
さぁ、明日は模試〜♪
来週も模試〜♪
頑張れー!!
この記事へのコメント
毎日大変ですけど、こんなことって人生の中でそんなには無いのでちょっと心に余裕を持って楽しみを見つけて頑張ってくださいね〜!応援してます!( ^ω^ )
☆隊長へ
人生のうちのたったワンシーズンですからね!
ストレス溜まるのは私じゃなく息子でしょうし、サポートするのを楽しもうと思ってます♪
昨日は過去問題集を年度ごとにインデックス付けて使いやすくしてみました!
あと、書けなかった(読めなかった)漢字を単語帳にまとめています。
息子の第一志望の過去問を私がやってみたのですが…自信持って答えた問題が全て間違えているという 笑笑
人生のうちのたったワンシーズンですからね!
ストレス溜まるのは私じゃなく息子でしょうし、サポートするのを楽しもうと思ってます♪
昨日は過去問題集を年度ごとにインデックス付けて使いやすくしてみました!
あと、書けなかった(読めなかった)漢字を単語帳にまとめています。
息子の第一志望の過去問を私がやってみたのですが…自信持って答えた問題が全て間違えているという 笑笑
くくっ。。。受験生でなくてよかった!笑
☆隊長へ
今の私は息子の頭の中がどうなっているか理解不能 笑
我が家で一番賢いのは間違いなく長男です( ^ω^ )
私も漢検でも受けてみようかな〜
多分、小学生高学年レベルにも合格しないでしょうね…(;´༎ຶД༎ຶ`)
今の私は息子の頭の中がどうなっているか理解不能 笑
我が家で一番賢いのは間違いなく長男です( ^ω^ )
私も漢検でも受けてみようかな〜
多分、小学生高学年レベルにも合格しないでしょうね…(;´༎ຶД༎ຶ`)
ぶふふ〜!一緒に受けに行こか〜!笑笑
☆隊長へ
隊長も山に行けない間に何か受けてみてはどうですか?
隊長も山に行けない間に何か受けてみてはどうですか?
山検定でも受けてみるかな?笑笑
☆隊長へ
暇つぶしにいいかもしれませんよね♪
暇つぶしにいいかもしれませんよね♪