ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SLOWCAMP & SLOWLIFE

インドアなのになぜかキャンプ→山にハマりました。。。
ゆる〜くヨガや筋トレしたりします。
中2、小3の兄弟を連れて、基本は母子登山&キャンプ♪ 長期休暇中はテント泊〜♪♪

長男の靴、決まりました♪

   







帰宅したら不在届けが入っていました。
届いたのはこちら!

キャラバンのトレッキングシューズです〜♪
二男はお得なお値段で買えたタイオガでぴったりでしたが、兄の足に合う靴がなかなか見つからず…
何日か前、近所の靴屋でHI-TECのトレッキングシューズ(レディース)を見つけ、長男の足に合ってたみたいなので「ええいっ!」と悩んだけど買いました。
でも、やっぱりキャラバンも試してみたくて諦めきれず、Amazonなら30日間返品OKなのを思い出し注文してみたところ…

わぉ〜、ぴったり♪
やっぱり子供用なだけあり幅広のようですよ。
ガチガチし過ぎず、でも足首は守ってくれて、しかも苦手なシューレースの結びがない!
息子的にはとっても好都合。

HI-TECは申し訳ないけど近所のお店に返品します〜

これで子供達の靴は揃いました*\(^o^)/*
やっぱりスニーカーより歩きがしっかりして安心ですね。
突然の雨や泥濘でもOKだし。
行く山も少し候補が増やせるかなぁ。



ところで…
恥ずかしい事に、久々の山で私だけ筋肉痛です(´Д` )
サポートタイツ、買おうかな…






読んだよの足跡に一日一回、
どれかポチッとお願いします *.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*




こちらもついでにポチッとしてくれたら…
嬉しいっ ੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

にほんブログ村 インテリアブログ 手作りインテリアへ
同じカテゴリー(★山の道具)の記事画像
スマホに反応しなくなった手袋を復活!
雪山初心者、冬用グローブを買う。
雪山初心者が冬靴とアイゼンを買う
マッシュルームのソテー
ウォーターボトル
嬉しい出来事&ヘルメットのモニター



この記事へのコメント
はじめまして!

新着からお邪魔いたしました。

うちは中1息子と小3娘がおりまして、最近娘が山に興味を持ち始めておりまして・・・。

しかし、基本的に「歩く」だけの登山の楽しみが娘に伝わるのか。

シューズを買ってあげたいのですが、ためらってます(笑)

kazutatuyorikazutatuyori
2013年09月23日 18:58
はじめまして。
はげちゃびんと申します。

家の息子(小5)も今年シューズ買い替えましたが、
来年履けなくなるかなぁ~?
という不安で激安シューズを購入しました。

画像のキャラバンシューズ、
大人用の約半値程で購入できるのですね。
(スミマセン調べさせて頂きました・・・)

はげちゃびんはげちゃびん
2013年09月23日 22:18
☆kazutatuyoriさん☆

初めまして(^-^)
コメントありがとうございます♪

ただ歩くだけ…(笑)
そうですよね、確かに。
自分1人なら己との戦いで黙々と歩ける山も、子供連れてだと神経使い数倍疲れます…

でも、道の途中で見上げる木々や、木漏れ日、綺麗な景色を子供達と共有できるのはとても幸せ(o^^o)
ウチはまだまだへなちょこ母子トレッキングですけどね(;^_^A

楽しいか楽しくないか…どうなんでしょうね。
ウチは日向山、長男は楽しかったらしく、二男はもう嫌と言ってました(笑)
しえしえ
2013年09月23日 22:35
お返事ありがとうございます!

自分もそうだったように、子どもも山の楽しみがわかるまで、まずは山を歩くことに慣れて、価値観を共有することが必要ですね…。

アドバイスありがとうございます!

お気に入り登録させていただきます☆

kazutatuyorikazutatuyori
2013年09月23日 22:42
☆はげちゃびんさん☆

初めまして、コメントありがとうございます♪
小五のお子さんですか〜。ウチは小四です(^-^)
足のサイズが実寸で22弱で、購入は24にしました。
幅広で甲高の為、このサイズ…
24だと本格的な作りの大人用でもいいような気がしますが、ウチの子はトレッキングシューズに慣れてないので、子供の為に作られた子供用をチョイスした訳です(^^)
ジュニアサイズだとお値段も安いですからね〜。
これに慣れてくれたら次は大人用ですかね。
キャラバンはインソールの下にもう一枚中敷があって、多少のサイズ調整できるみたいですよ。
なので、できるだけ長く履ける事を祈ってます(笑)
しえしえ
2013年09月23日 22:53
☆kazutatuyoriさん☆

アドバイスだなんてとんでもない!
私、まだまだお山初心者です…

いつかは子供達と雲取山行きたいな〜
燕岳の燕山荘にも泊まりたいな〜

お気に入り登録ありがとうございます(^-^)
私も登録させていただきますね!
しえしえ
2013年09月24日 06:22
おぉっ
ついに息子くんのシューズ購入!

ウチも娘ちゃんの靴をどうしようか迷ってて・・
ハードすぎると履いてくれないだろうし、防水効果の
あるスニーカーにしてしまおうか、とっても迷ってる~

晴れてても登山道はぬかるんでいる事も多いから、
本腰入れて探さないとな・・

しえさん購入のキャラバンも候補にいれとこっと♪

けーこ
2013年09月26日 17:09
☆けーこさん☆

やっと、やっと靴買いました〜。
先日の日向山、二男はタイオガなのに、長男は底のすり減ったスニーカーで可哀想だった(笑)

途中HI-TECで妥協しそうになったけど、やっぱり子供には子供用でなおかつしっかりした作りの方がよくて… だけどハード過ぎない靴。
HI-TECも見た目的にはシックなカラーで良かったんだけど、やっぱりキャラバンを選びましたよ。
うちの子、今だに蝶々結びが苦手だから、コードロック式はすごく助かります。

防水のスニーカーも考えたけど、完全防水ってなかなかないよね?
下から5センチ防水とか意味あるのか?って(笑)
あっても全然イケてないカラーやデザイン…でしょ?
ナイキACGのタカオとかも履かせてみたけど、いちいち靴紐結んであげなくちゃならないかと思うとねσ^_^;
あ、あとローカットは靴や靴下の中に砂やらなんやら入り込むから、ハイカットは嫌でもせめてミッドカット。



二男はタイオガブーツ、かなり合ってるようです。
今までのスニーカーとは違ってかなりグリップ力もあり、下山時に一度も滑らなかったの。
何よりすごいしっかり歩けてた!ガシガシと。
これはサポートする親の負担も減るからとても助かりました。


娘ちゃんにピッタリの靴見つかるといいね(^-^)
あ、キーンの子供用も可愛かったよ♪

しえしえ
2013年09月26日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
長男の靴、決まりました♪
    コメント(8)